
こんにちは!ブログの管理人です。
本日はjimdo(ジンドゥ)でGoogle AdSense(アドセンス)の貼り方や、収益化の方法をブログに書いてみたいと思います!
ワードプレスを使わなくとも、jimdoでもGoogleアドセンスは貼れます!しかもプログラミンも不要!!とにかくカンタンに収益化できてしまいます。
jimdoを使っている人も、まだ使っていない人もぜひこれを機にGoogle AdSense(アドセンス)を使って、ブログやサイトの収益化をしてみてはいかがでしょうか?
では、jimdo(ジンドゥ)でGoogle AdSense(アドセンス)の貼り方や、収益化の方法を実際に説明していきたいと思います〜!
#JIMDO #jimdo #ジンドゥ #無料ブログ作成 #Google AdSense #アドセンス
ホームページ無料作成jimdoとは?

(出典:jimdo 公式サイト)
jimdoとは・・・?
jimdoとは「誰でもカンタンにホームページやブログを作れるWEBサービス」です!
そんなjimdoのサービスですが、以下のような方にオススメです!
・プログラミングが全くできない
・ホームページ作成に時間をかけたくない
・でもクオリティーは高いものを作りたい
・無料でサクッと試してみたい
1つでも当てはまったら、今すぐjimdoに無料で登録してみてくださいね。
↓↓↓
jimdoでアドセンスは使えるの?

結論から話します。
「jimdoでGoogle AdSense(アドセンス)は、もちろん使えます!!」
しかし、厳密に言うとjimdoの「PROプラン」もしくは「BUSINESSプラン」のみGoogleアドセンスを貼ることができます。というのも、昔は無料ブログサービスでもGoogleアドセンスを貼れていたそうなのですが、最近はGoogleさんの審査も厳しくなってきて、無料ブログサービスでは貼れなくなってきたようです。
ここで言う無料ブログサービスとは、「独自ドメイン」を持っていないjimdo FREEプランを指します。
そのため、jimdoでGoogle AdSense(アドセンス)を使いたいのであれば、jimdoの「PROプラン」もしくは「BUSINESSプラン」に切り替えてみてくださいね。
jimdoにアドセンスを貼る方法は?

では、次にjimdoでどのようにGoogle AdSense(アドセンス)を貼るのか説明していきたいと思います!
(1)Google AdSense(アドセンス)アカウントを開設する
(2)jimdoの「PROプラン」もしくは「BUSINESSプラン」に登録する
---ここまでは完了済みとする---
(3)jimdoを開く
(4)「コンテンツを追加」を押す
(5)「・・・その他のコンテンツ&アドオン」を押す
(6)「ウィジェット/HTML」を押す
(7)ここにGoogleアドセンス管理画面で発行したコードを貼る
ざっと、こんな感じのフローです!では、具体的にキャプチャを参考に詳しく見ていきましょう!
詳細版!jimdoにアドセンスを貼る方法
では、どなたでも分かりやすいようにjimdoにGoogle AdSense(アドセンス)を貼る方法を分かりやすく説明していきます!
コンテンツを追加

その他のコンテンツ&アドオン

ウィジェット/HTML

アドセンス画面で取得したコードを貼り付け!

いかがでしたか?
jimdoでGoogle AdSense(アドセンス)を貼るのは本当にカンタンです!プログラミンスキルも全く必要なく、コピー&ペースト作業だけでブログやホームページを収益化することが出来てしまいます。
パソコン作業が不得意でも、Google AdSense(アドセンス)を使ってjimdoブログやサイトを収益化していきましょう!
今すぐjimdoにアドセンスを貼ろう!
このページを読んでいるということは、jimdoを使ってブログやサイトを運営していらっしゃるかと思います。もしくは、これからjimdoを使おうかと思っていらっしゃるのではないでしょうか。
アドセンスを貼りたいのであれば、jimdoの「PROプラン」もしくは「BUSINESSプラン」に登録するのが必須です!jimdoの「PROプラン」であれば、月額¥945とかなりお安い価格体系です!
月額¥945、つまり1日あたりたった¥30のjimdoの「PROプラン」で自分のドメインを持ち、Google AdSenseで収益化できるので、まずは使ってみてくださいね。
本日は最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントをお書きください
川副 浩 (金曜日, 09 10月 2020 21:48)
AdSense 承認後、自動広告をオンにするとサイトの各ページの色んな所に広告が表示され、困っています・・・
指定したところだけに広告を表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?
AdSense HP の広告・編集を開き、自動広告をオフにした後(現在はオンですが)、サイトの編集を開き、表示したい
箇所のウィジェット/HTMLにGoogle Adsense広告 コードを貼り付け、保存をクリックすれば良いように思いますが、
これで正解でしょうか? ご教示宜しくお願いします(自動広告開始後2ヶ月、この間広告が消えたり、再開したりの
繰り返し・・・些かビビッています)。
連絡メルアド:kawazoe.hiroshi@wit.ocn.ne.jp