
こんにちは!ブログの管理人です。本日は、「ジンドゥーでGoogleアドセンスの収益は上がる?jimdo3年以上の管理人が話します。」という記事タイトルで執筆していきたいと思います!
ジンドゥーは誰でも無料でホームページやブログを作れるサービスです。しかもプログラミングスキルが全くなくともホームページが作成できるという凄く人気なサービスでもあります。
そんなカンタンに誰でも使えるjimdoでもGoogleアドセンスで稼げるのか、という疑問をもたれる方が多いかと思います。
結論は、ジンドゥーでもかなりグーグルアドセンスで稼ぐことができます。なぜjimdoでも稼げるのかを今日は書いていきたいと思いますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
ホームページ無料作成サービス、jimdo(ジンドゥー)とは?
(出典:jimdo 公式サイト)
jimdoはどんなサービス?
jimdo(読み方:ジンドゥー)は、160万ユーザーが利用する最大級のウェブサイト作成サービスです(2019/3/16現在)。
160万人が使っているのには理由があります。それは、誰でもたった3ステップで洗練されたウェブサイトが作れるからです!
Jimdoには、ホームページのレイアウトがあらかじめ用意されています。しかも、かなりデザインが豊富でオシャレなものばかりです。そのレイアウトを選択するだけで、あなたのオリジナルサイトが出来上がってしまいます。
では、どのようなサイトがあるのか実際にいくつかご紹介したいと思います〜!(ちなみにこのサイトもジンドゥーで作成されていますよ)
実際に、jimdoの公式サイトにあるデザインをいくつかご紹介させていただきました(画像引用:jimdo 公式サイト)。
いかがでしょうか?とてもデザイン性のあるオシャレなレイアウトばかりではないでしょうか?これはほんの一部ですので、自分に合うデザインを探すのも楽しいですよ!
ジンドゥーにはホームページ作成に必要な機能が揃っている!
jimdoを使えば、ホームページを簡単に作れますが、それだけでは終わりません。ホームページやブログを作っていくと、スマホに対応したサイトやSNS連携、ネットショップを作りたいなど、様々な欲求がでてきます。
しかし、jimdoだとそれらの機能が最初から無料で使えてしまうので、大変魅力的です。本当に「痒い所に手が届く」サービスです、、。では、実際にどのような機能があるのかもいくつか紹介したいと思います!
▶︎レスポンシブレイアウト
ジンドゥーで作成したホームページやブログは、スマホなどにも対応しており見やすく表示されます。つまり、主にパソコンで自分のサイトを作っていきますが、自動的にスマートフォンでも見やすいようにサイトが作られていきます。
私のサイトを閲覧している方の約90%がスマホからです。そのためパソコン向けだけのデザインですと、スマホで閲覧してくれる読者の方にはとっても見にくいサイトになってしまうのです。しかし、jimdoだとパソコン向けのサイトを作ったとしても、自動的にスマホユーザー向けのページも作成してくれるので、とても魅力的です。
▶︎バラエティに富んだコンテンツ
YouTube動画やGoogleマップ、問い合わせフォームなど、さまざまなコンテンツの設置が可能です!これも大変便利です。絶対に必要な機能になるので、簡単に操作ができるJimdoで使うべきです。
▶︎ネットショップ
自分のサイト上でネットショップも簡単に開設することができます。
▶︎SEO & アクセス解析
これも大切な機能です!SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、検索エンジン最適化という意味があります。皆さんはGoogleやヤフーで検索してホームページにいきますよね?その検索結果画面で上位表示されると、自然と訪問者数が増え閲覧数も増えていきます。
ただ、このSEO(検索エンジン最適化)は少しテクニックの必要な作業で、簡単にはできません。しかし、JimdoだとSEO対策機能が備わっているので、それを活用すればGoogle検索結果画面で上位表示も狙えます。
実際に「jimdo アドセンス」とGoogleで検索すると、1位に私のサイトの記事が表示されています(2019/3/16現在)。ジンドゥーで作成されている私のサイトでも1位表示されているので、jimdoのSEO対策機能を使えば、十分対策を行っていけるかと思います!

▶︎迅速かつ丁寧なサポート
そして意外と大切なのが、このサポート窓口です。ホームページ作成していくと分からない点も出てきます。しかし、Jimdoにはしっかりサポート窓口があるので、安心して使うことができます!
jimdoでGoogleアドセンスを使う方法!

では、JimdoでGoogleアドセンスを使う方法を説明していきたいと思います〜!まず、最初に申し上げる注意点としては、Jimdoの有料プランに切り替えた方がGoogleアドセンスは使いやすいということです。
昔は無料サイトでもGoogleアドセンスの広告を貼れたようですが、今はGoogleのポリシーが厳しくなり、無料サイトでは審査が通らなくなってきているようです。そのため、Jimdoの有料プランに切り替えてGoogleアドセンスの利用審査を出すのをお勧めします。
「でも、Jimdoの有料プランって実際どうなの?」と思われる方もいらっしゃるかと思います。実際にジンドゥーで有料利用歴3年以上の私が所感をまとめたので、下記の記事をご覧ください!
私から言えることは、「Jimdoは月額945円のPROプランを使うべき」ということです。月額945円で自分のドメインを持つことができ、しかもGoogleアドセンスも使えて、お小遣いを稼げるからです。しかも無料プランよりPROプランの方がデザインも豊富で、使える機能も格段にアップします!
「でも、月額945円はちょっと高いかも・・・」と思われる方もいらっしゃるかと思います。
しかし、月額945円 = 日額約30円です。1日あたりたった30円で自分のホームページを持つことが出来るなんて、大変安いものだと私は思っています。しかも、Googleアドセンスで広告を貼ると、1日30円以上の収益は簡単に上がります。ホームページを正しい知識で運営していくと、すぐに元が取れるようになります。
この機会に無料プランの方は月額945円のPROプランに切り替えてみてはいかがでしょうか?まだJimdoを使ってない方も、もちろんPROプランから使ってみるのもアリかと思います!
では、実際にどのようにJimdoでGoogleアドセンスを使っていくのかを説明していきたいと思います〜!!
簡単に流れを整理すると以下の通りです。今回は(1)(2)の説明は省きます。
(1)Google AdSense(アドセンス)アカウントを開設する
(2)jimdoの「PROプラン」もしくは「BUSINESSプラン」に登録する
---ここまでは完了済みとする---
(3)jimdoを開く
(4)「コンテンツを追加」を押す
(5)「・・・その他のコンテンツ&アドオン」を押す
(6)「ウィジェット/HTML」を押す
(7)ここにGoogleアドセンス管理画面で発行したコードを貼る
ざっと、こんな感じのフローです!では、具体的にキャプチャを参考に詳しく見ていきましょう!
(4)コンテンツを追加

(5)その他のコンテンツ&アドオン

(6)ウィジェット/HTML

(7)アドセンス画面で取得したコードを貼り付け!

いかがでしょうか?簡単にGoogleアドセンスの広告を自分のホームページに貼ることができます。プログラミングスキルは全く必要なく、コピー&ペースト作業だけで完結してしまいます。
Jimdoを使えば、いとも簡単に自分のサイトを使って収益化できます!
Jimdoでアドセンスはいくら儲かる?
最後にもっとも肝心な、「jimdoにGoogleアドセンスを貼って儲かるの?」という疑問についてです。最初にも申し上げましたが、ジンドゥーで作ったサイトでも十分に収益をあげることができます。
Googleのポリシー上、いくらの収益をあげたかと書くことはできないのですが、私はサイト作成1ヶ月後に8,000円以上の収益をGoogleアドセンスであげることができました。
私の経験談ですが、Jimdoでホームページを作成して、SEO対策機能をしっかり活用し、自分のサイトを検索結果上位に出していく努力をしました。
その結果、しっかり収益が上がったので、Jimdoでもきちんと使っていけば、きっと収益化をしていくことができると思っています。
また、ホームページやサイトは記事(コンテンツ)を増やしていくので、それは自分の資産になります。読者の方に有益となる情報を発信していくと、毎日一定の方が流入してきて、サイトの訪問者数が次第に増えていきます。そうなると、Googleアドセンスの収益もしっかり増えていきます!
まずは、とにかく試してみることが大切かと思いますので、もしご興味がある方はJimdoでホームページを作ってみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメントをお書きください