
こんにちは「とあるメンズジャニオタの殴り書き日記」の管理人です。
皆さんは、一般枠チケットを取るために、ぴあの電話争奪戦に挑戦したことはありますか?ジャニーズのコンサート、舞台の場合、ファンクラブ受付の後に一般枠のチケットがぴあで販売されますよね。
この一般枠チケット。とにかく取るのが難しいです。電話が全く繋がりません。繋がっても既に完売していることばかりです。
しかし、今回はそんな一般枠チケットを取れる可能性を少しでも上げるべく戦略を考えましたので書いていきたいと思います。ぜひ最後まで読んでくださいね。
一般枠チケットってなに?
そもそも「一般枠チケット」ってなに?という方に、カンタンにご説明したいと思います。私はジャニオタですので、ジャニーズのコンサートを例に話します。
ジャニーズのコンサートでは、チケットを買うのに2通りの方法があります。
(1)ファンクラブに入会し、チケットを抽選申込
(2)ぴあなど、チケットサイトに電話して購入(大抵が先着順)
それぞれをご紹介したいと思います。
(1)ファンクラブに入会し、チケットを抽選申込
例えば、King & Princeのコンサートが決まったとします。その場合、King & Princeのファンクラブに入会しておくと、コンサートのチケットを優先的に申し込むことができます。
基本、ジャニーズはファンクラブに入会しておかないとチケットを買えません。例えば、横浜アリーナでコンサートをする場合、キャパは10,000人ほどとなります。ということは、9割以上(=9,000人以上)がファンクラブ入会者のチケットとなります。
※詳細な割合は公言されていないため、おおよその数字です。
どうしてもコンサートに行きたいのであれば、まずは該当アーティストのファンクラブに入会することをオススメします。
(2)ぴあなど、チケットサイトに電話して購入
ジャニーズのコンサート・舞台では、プレイガイドという枠(=一般枠)が存在します。必ずしも全公演に用意されているわけではないですが、ほとんどの公演で用意されています。
※嵐の20周年ツアーは、プレイガイド枠はありませんでした。
この一般枠ですが、基本的にチケットぴあがチケットを販売しています。舞台などでは、たまにローソンチケットやイープラスなどでも販売されます。
ジャニーズの公式サイトで「○月○日 10:00〜」販売開始などのお知らせが出ますので、それを元に電話申し込みすることになります。
しかし、先着順かつチケット数が極めて少ないので、まず取れません。取れる方はかなりの運の持ち主です。
ただ戦略的に考えれば、この一般枠チケットを取れる可能性を上げることができます!次に、その方法を書いていきたいと思います!
電話で取るための勝ち要因を分解してみる
まず、電話申し込みでチケットを取るために、どのような要素が必要になるか考えてみます。一例として、下記が考えられます。
チケットゲット率
=電話をかけるスマホ台数 × ぴあに繋がる率
「電話をかけるスマホ台数」と「電話がぴあに繋がる率」を上げていければ、チケットをゲットできる確率は高くなるかと思います。
例えば、スマホ1台で挑戦するより、スマホ10台で挑んだ方が、一般枠チケットが取れそうじゃないですか?また、「ぴあに繋げるコツ」を知っていた方が、何も知らないより繋がる確率が上がりそうではないでしょうか?
今回は、この「電話をかけるスマホ台数」と「電話がぴあに繋がる率」について書いていきたいと思います。
スマホ端末を増やす
まず、「電話をかけるスマホ台数」を増やす方法です。今すぐ出来ることで2通りの方法があります。
(1)友達や家族に頼む
(2)格安スマホを契約して増やす
では、それぞれを詳しくみていきましょう!
(1)友達や家族に頼む
これは簡単です。友達や家族に電話をかけるのを手伝ってもらいましょう!チケットぴあの電話はコールするだけではお金がかかりません。
運良くぴあに繋がった場合、その通話時間に応じて電話代がかかります。そのため、友人や家族にお願いするハードルはぐっと下がるかと思います。
ぴあに繋がった場合、希望の公演時間やチケット枚数をダイヤルキーで入力する必要があるため、事前にそれらの情報を共有しておくようにしましょう!
(2)格安スマホを契約して増やす
これは少しお金がかかりますが、やり方次第ではチケットをゲットできる確率がグッと上がります。
例えば、楽天モバイルだと月額1,480円でスマホを1台追加することができます!ただ、SIMカードだけではなく、端末も購入する必要があります。
しかし、楽天モバイルだとたった月額359円(分割2年払い)で端末を購入できるので、月額1,800円ちょっとでスマホを追加で所持できます。
皆さんは、この月額1,800円を高いと見ますか?
1ヶ月が30日とすると、月額1,800円/30日 で1日あたりたった60円になります。つまり、1日60円我慢するだけでスマホを追加で1台所持することができます!
また、楽天モバイルだと2回線以上申し込みで、かなり割引を受けられるので、大変お得にスマホ台数を増やすことができます。もしお金に余裕あるよ、という方がいらっしゃいましたら試されてみてはいかがでしょうか?
また、楽天モバイル以外にもオススメの格安スマホはあります!例えば、J:COMモバイルだと更に安くスマホを追加することができます。
人気機種のGalaxyとSIMをセットで購入すると、月額1,680円でスマホを購入することができます。詳しくは下記からチェックしてみてくださいね!
実際にスマホ端末を増やしてみた
私は今までdocomoのスマホしか使ったことがなかったのですが、試しに楽天モバイルの格安スマホを購入してみました。購入してから約1年が経ちましたので、レビューしてみたいと思います。
購入した格安スマホ

私が購入した格安スマホは下記の通りです。
端末:HUAWEI nova lite 2
月額:1,600円
ただ、月々の支払いに楽天ポイントを使用できるため、実際の請求金額は1,600円を下回っていました。
楽天ポイントはこのアプリを使えば、無料で貯めることができるのでとてもオススメです!
楽天の嬉しいポイントは、楽天カードを無料で作ってポイントを貯め、楽天ポイントアプリでポイントを無料でザクザク貯めて、そのポイントで携帯代を支払えるところです!
肝心の使い勝手ですが、通常のスマホと全く変わらず使えます。日中は少しネット速度が遅くなることもありますが、wifi環境下だといつもと同じスピードでネットを使うことができます!
電話で取りやすくなるコツを習得する

話は本題に戻り、プレイガイドでぴあに繋がりやすくなるコツを習得するのも大切です。しかし、明確にコツはないため、今から書くことはあくまでも噂程度のコツだと思ってくださいね!
1分前から電話をかけ続ける
10:00販売開始のチケットであれば、9:59から電話をかけ始めましょう!Twitter上で、10:00前にかけたら繋がったという声が上がっていました。そのため、少しでも可能性をあげるために、早く電話をかけ始めましょう!
売り切れ情報がTwitterで出ても諦めない
プレイガイドでよくありますが、Twitter上で誰かが「完売しました!」とつぶやくことがあります。しかし、それが嘘であることが多々あります。そのような情報を流すことで、ライバルを減らそうとする方がいます。自分の耳で完売アナウンスを聞くまで、電話しましょう!
ジャニオタが入れるべきアプリ
この記事を読んでいる、あなただけに教えるオススメアプリです!
楽天ポイントというアプリは、誰でもカンタンに使えるポイントアプリです。楽天から自動で届くキャンペーン情報をチェックするだけで、ポイントが貰えて実際のお金として使える夢のようなアプリです。
運営会社も名前のまま「楽天株式会社」と超大企業ですので、安心して使えるというところが最大のポイントです!!
1ヶ月で1万円以上手に入ることもある、今若い方に人気の無料アプリです!

月いくらもらえるの?
通学や通勤時間、寝る前の1分をコツコツ使えば、1ヶ月で1万円ほど貯まることもあります!中にはもっと貰っている方もいらっしゃるので、その人次第で金額は変わってきます。
移動中や待ち時間など、いつでもどこでもさくさくポイントをゲットできます!
まずは無料インストール!
使ってみないと良さがわからないので、サクッと無料インストールして使ってみてくださいね!きっとハマること間違いないアプリです。

コメントをお書きください