#チケット #電話 #繋がる方法 #コツ #繋がらない #ジャニーズ

ジャニーズのコンサートやライブといえば、「チケットが取れない!」ですよね。ジャニーズはまずファンクラブ枠からチケットが決まっていき、稀に一般枠(プレイガイド)も販売されることがあります。
この一般枠(プレイガイド)なら誰でも応募、申込みできるのですが、、、。少ない席数に対し、全国のファンが何台もの電話で申込みするので、まず繋がらない。
今回はチケット電話予約時に、電話で繋がる方法、そしてコツや裏技を紹介していきたいと思います。ぜひ最後まで読んでくださいね。
電話でチケット入手する方法①

◆「子番号」に直接電話をかける
巷で有名な「子番号」に直接電話をかける方法です。会社にお勤めの方でしたらご存知かもしれませんが、「代表番号」の下には内線番号のような「子番号」がありますよね。チケット扱い業者(チケットぴあやイープラス)も同じように、「代表番号」の下に何十台といった「子番号」が存在しています。
一般枠でチケットを入手しているような方は、「代表番号」から「子番号」を割り出して直接そこにかけているという噂があります。
しかし、こういった裏技は私たちのようなごく普通の一般人には出来ません。こういった裏技を使っている人もいる、程度と頭の片隅に置いといてもいいかもしれませんね。
電話でチケット入手する方法②

◆フライングして電話をかける
電話でのチケット入手の可能性を高めるためには、「フライングして電話をかける」ことが重要です!
ここで言う「フライング」とは、、、。
例えば、2018年3月24日(土)10:00 電話予約開始の場合、10:00ちょうどに電話をかけていては、既にライバルに負けています。
電話は「発信」ボタンを押してから、実際に電話先にかかるまでに3-5秒かかります。
そのため、2018年3月24日(土)10:00ちょうどに電話を発信するのではなく、2018年3月24日(土)09:59:55あたりに電話をかけるとベストなんです!
ただ、この3~5秒というのはお手持ちの端末などによって異なるため、事前にテストしておくことはおすすめします。
実際に私はiPhoneを2台(docomoとsoftbank)所持していますが、docomoは3秒、softbankは4秒と差がありました。
販売開始時間前に一度電話をしてみて確認しましょう!電話をかけても「おかけになった番号はまだ販売前なので~」といった自動アナウンスが返って来るかと思います。
電話でチケット入手する方法③

◆スマホではなく、ガラケーや固定電話で!
私も含め、みなさんは恐らくスマホでかける予定ではなかったでしょうか?実は、スマホではなく、ガラケーや固定電話の方が電話がかかりやすいという声があります。
やっぱりスマホよりガラケーが繋がる。
— ☆よっしー☆ (@snow53fuka55) 2017年3月20日
ぴあもローソンもガラケーやった
ガラケー優秀すぎてぴあ普通に繋がる
— わか。パッチ4.2実装につき引きこもり (@toropontyo) 2014年11月15日
詳しい理由はわかりませんが、ある噂によると、スマホにはスマホの回線、ガラケーにはガラケーの回線があり、多くの人がスマホでかけるためスマホ回線の倍率が高くなるらしいです。
事実かは分かりませんが、可能性としてはありそうですね!
ただ、ガラケーでチケットを入手できている声が多いので、ガラケーを持っている人は試してみてはいかがでしょうか?
\厳選オススメアプリ!/
入れてないとヤバい!?女子にオススメする無料アプリをここだけでご紹介!



